〒116-0001 東京都荒川区町屋4丁目31番1号

営業時間:9時~18時
休業日:土・日・祭日

※あらかじめ、ご連絡いただければ営業時間外、休業日でも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

03-5901-9035

ビザ(在留資格)申請(immigration control)

ビザ(在留資格)申請(immigration control)

当事務所では、
・ビザの取得
・ビザの変更
・ビザの更新
・他、ビザに関する諸手続きやご相談を
トータルサポートしています。

※※ビザと在留資格について※※

多くの方が「在留資格」を「ビザ」と言われています。
当事務所のホームページ上、「ビザ(在留資格)申請」に関するページは、すべて「ビザ」で統一しています。

たとえば、

◆就労関連
・必ず採用したい外国籍の就労ビザや取締役として就任する管理ビザを取得したい。
・日本で会社を設立し、ビザも取得したい。
・留学生をぜひ採用したい。
・就労ビザの種類はいくつかあるが、具体的に説明してほしい。
・転職することになったが何か手続きが必要なのか?
◆婚姻関連
・外国籍の方と結婚を予定していますが、どうすればいいですか?
・配偶者が亡くなってしまった、離婚してしまったが何か手続きは必要ですか?
・うっかり在留期間を過ぎてしまった(オーバースティ)
◆永住権
・永住権を取得したいが、どのような手続きが必要ですか?
・永住権の取得のために、どんな資格が必要ですか?

安心して、手続きをするために、ていねいな対応を心掛けています。
ビザに関する、ご質問・ご相談がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

なによりも、許可を得るためには、入管職員に納得させるための申請書類等の準備がとても重要です。
何をどうすべきかを判断するのは、経験のある行政書士の重要な任務です。
スムーズに手続きを終了させるために、ぜひ行政書士を利用してください。

ビザの種類と申請方法について

主なビザの種類一覧表(直接クリックすると、詳細のページに行きます)
技術・人文知識・国際業務
経営・管理
・高度専門職
・特定活動
・配偶者等(日本人・永住者)
・定住者
・永住者

主なビザの手続き
・在留資格資格認定証明書(新規でビザを取得する場合)
・ビザの種類変更
・ビザの更新
・転職した場合
・離婚や相続が発生した場合
・資格外活動

当行政書士を利用するメリット

①面倒な書類作成、書類の取得代行を行います。
②お客様の状況に応じた「理由書」を作成いたします。
③原則、お客様の入国管理局への出頭は不要です
(終日とても混雑しており、時間がかかります。)
④ビザに関してわからないこと、不安なことがありましたら、
 遠慮なくご質問ができます。

ビザを取得するためには

ビザを取得するため、合理性がある証明をしなければなりません

言い方を変えますと、入国審査官に対して、納得させるための材料を準備しなければなりません。
当然、日本で合理的に活動していただくことを前提としていますが、反面虚偽の申請がどうしても出てきている現状があります。
そのため、申請に対してとてもハードルが高くなる傾向があります。

ご結婚をすることによって行う配偶者の在集資格の取得のためには、知り合ってから今に至るまでの経緯(いつどこで知り合って、どうしていたのか?)
経営でありましたら、明確かつ実現可能性のある資料の準備など多くの労力を費やす必要があります。

お問合せ

平日は時間がないという方も安心です。

平日はお仕事で忙しいというお客様のために、営業時間外や土・日・祭日もご相談を受け付けております。まずは、電話・メールにてご連絡ください。

直接お会いして、内容をお聞きいたします。

お客さまとの対話を重視しています。

丁寧な対応を心掛けるため、必ずご本人様とお会いして、内容をお聞きしています。

初回のご相談は、無料で承っています。
2回目以降のご相談につきましては、1時間あたり3,000円(税別)かかります。
 

お見積りを出します

明確な内容でご説明いたします。

当事務所では、初回の相談の際にご相談を詳しくお伺いいたします。後日、あらためて、所要時間・金額・ご精算方法など、お見積りを出します。

ご契約

お見積りの内容に基づいて、承知いただいた上で、契約になります。
従いまして、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

申請の手続の実行

申請書・添付書類の作成、取得を行います。
申請書類一式がそろった時点で、お客様に代わって入国管理局へ申請代行を行います。

申請の結果報告

入国管理局からの、結果を報告し、在留カード他必要なものをお返しして終了です。

ビザ関連報酬額一覧表
(別途、印紙などの費用がかかります)

在留資格認定証明書交付申請(税別の金額です)
国際業務、技術技能、企業内転勤、人文知識¥150,000~
経営・管理、高度専門職¥170,000~
配偶者等(日本人・永住者)¥130,000~
定住者、家族滞在¥50,000~
在留資格変更許可申請(税別の金額です)
国際業務、技術技能、企業内転勤、人文知識¥100,000~
経営・管理、高度専門職¥140,000~
配偶者等(日本人・永住者)¥110,000~
定住者、家族滞在¥50,000~
在留期間更新許可申請(税別の金額です)
在留期間更新許可申請¥20,000~
その他申請(税別の金額です)
永住許可申請¥100,000から
帰化許可申請¥150,000から
資格外活動許可申請¥20,000から
短期滞在(書類作成)¥20,000から
在留特別許可申請、仮放免許可申請ご相談ください。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-5901-9035

営業時間:9時~18時  休業日:土曜・日曜・祝日
※あらかじめご連絡いただければ営業時間外でも、対応いたします。お気軽にお問い合わせください。